事業内容 > 視察研修受け入れ

まちづくり視察研修・行政視察・議員視察受け入れ

  • 全国各地より松代へ、まちづくり視察に来ていただきありがとうございます。

    長野市松代町のまちづくりに取り組むNPO法人松代のまちと心を育てる会ではまちづくり視察研修・行政視察・議員視察を常時受け入れています。
    平成の市町村合併が進んで一段落しましたが合併した地域の振興をどうしていくのか各地で知恵を絞っていることと思います。
    長野市松代町では昭和41年に長野市に合併し、長い間長野市の中に埋没してきましたが平成になって住民によるまちづくりが活発化し、長野市行政の後押しも得て全国ブランドの観光地として売り出し中です。NPO夢空間では潜在している地域資源を掘り起こし光を当てて磨き上げ、全国に発信しています。

    住民主体のまちづくりを行っていくためには、まず住民自身が変わっていかなければなりません。

    なぜならば長い間行政依存の考え方が住民に染み付いてしまっているからです。

    松代でも同じで、 平成13年6月当会を立ち上げたときも住民主体の動きを作り出せるようになるまでに試行錯誤を繰り返しました。しかしながら、自分達で考えて企画し実行したことが少しづつ成果となって現れてくると、自信がついてきて、次のステップへと活動が発展していきました。そして自分の町が好きになっていきました。地元住民組織や行政との関係づくりなど、成功したことだけでなく試行錯誤してきたことも含めて住民主体のまちづくりに取り組んできたことをお話し、各地まちづくりの参考になればと思います。さまざまな課題にぶち当たりながらも希望をもって前向きにまちづくりに取り組んでいらっしゃる各地の住民の方々、それを支援する行政や議会、支援組織の方々と、視察の受け入れを通じて交流しあい、学びあい、ともに高まりあえればと、視察の受け入れを積極的に行っています。皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

    NPO夢空間では下記の要領で、松代の町並み散策と研修とを組み合わせた視察研修を受け入れを行っています。

    1、視察研修テーマ

    「松代における視察テーマ例」

    (1)地域資源や地域の歴史的文化遺産を活かした取り組み

    ・地域のお宝探しから始まった地域活性化への道程

    ・地域の歴史的文化遺産を活かしたまちづくり・地域づくり ・地域活性化戦略
    ・地域の歴史的文化遺産を活かした住民参加の観光戦略

    (2)市町村合併における小地域活性化の取り組み
    ・市町村合併と住民自治

    ・長野市の都市内分権による住民自治協議会の現状と課題

    (松代地区住民自治協議会の組織の一員として参加しているNPO法人の立場から)

    ・松代における地域課題と課題解決に向けた住民と行政との協働によるまちづくり・地域づ
    くり

    (3)まち並み保存・町並み修景とまちづくり
    ・城下町らしいまち並み環境整備と住民参加のまちづくり

    ・まち並み保全とまちづくり
    ・歴史的建造物の保存活用とまちづくり
    ・国の登録有形文化財登録推進とまちづくり

    (4)庭園都市松代の庭園を活かしたまちづくり
    ・水を活かしたまちづくり
    ・庭園都市松代のまちづくり

    (5)商店街活性化
    ・商店街活性化の取り組みとまちづくり

    ・中心市街地活性化とまちづくり

    ・空き店舗を活用した松代まち歩きセンター開設とまちのにぎわいづくり

    (6)地域福祉活動やボランテイア活動について(関係機関と連携して)

    ・「地域福祉の推進とまちづくり」

    ・「地域福祉活動計画の推進とまちづくり」

    ・「まちの縁側づくり推進」

    (7) 協働によるまちづくりの推進

    NPO夢空間では長野市行政との協働によるまちづくりの推進を行っています。
    平成22年度から長野市が整備した「旧樋口家住宅」の管理運営の受託
    平成27年4月からは長野市が整備した「寺町商家」の指定管理者指名による
    管理運営をはじめ、行政との信頼関係を築きながら協働によるまちづくりを
    推進しています。
    どのように行政との信頼関係を築き、指定管理者の指名を受託するにいたったか
    その経緯を中心にお話しいたします。

    (8) 指定管理者による施設運営の有り方

    指定管理者による行政施設の管理運営の有り方の実践事例を
    「寺町商家」の現場での様子を見て頂きお話しいたします。

    (9)住民主体のまちづくり・地域づくり総合コース

    NPO夢空間では長野市が進める都市内分権「住民自治協議会」にも参画していますの
    で、商工会議所、商店街、エコール・ド・まつしろ倶楽部、松代文化財ボランテイアの
    会、社会福祉協議会など住民主体の まちづくりを総合的に視察研修するプログラムを提
    案し受け入れることができます。

    2、視察研修とプログラムの基本

    「研修」と「町並み散策」を組み合わせたおおむね「2時間」の視察研修を基本とします。

    参加人数が多い場合(30名様以上)の場合には車からの乗り降り、トイレタイム、研修
    から散策への移動時間等を入れますと「2時間」プラス20分~30分程度の余裕を持っ
    てスケジュールを組んでいただいたほうがゆとりを持った研修ができます。

    研修目的によって、ご相談の上

    ①20名程度のグループにガイドが一人ついてまちづくりの様子をご案内しながら町並み
    散策 (基本は約1時間ですが30分~45分程度に短縮することも可能です)

    ②研修会場で松代のまちづくりの様子をお話しするまちづくり研修(基本は1時間ですが45分~1時間30分の範囲で対応いたします。1時間30分の場合は研修1時間 質問と補足30分で質問時間を十分取ります。)

    ①②を組み合わせてプログラムをご提案いたします。

    視察目的によって①の時間を多くしたり②の時間を多くしたりご希望により調整すること
    が可能です。

    また福祉、文化財、観光、中心市街地活性化など複合的プログラムを組んで半日~
    1日~1泊の視察研修の立案をして各種団体等への手配をして受け入れることも可能です
    のでお気軽にご相談ください。

    その場合でもNPO夢空間スタッフが直接対応させていただくのはおおよそ2時間(最長3
    時間)を原則とします。

    3時間を超えた対応は事前に手配した他の団体に引き継ぐか自由散策やフリータイムでの
    対応となります。

    まちづくり実践者の方々の視察の場合には質疑時間を充分に取っていただくことをお勧め
    します。

    なお、視察研修当日の天候や冬場の視察の場合、および交通事情などでスケジュールに変
    更が生じた場合はご相談の上、町並み散策を短縮し、会場での研修時間を多くする場合や
    その逆の場合も考えられますのでご承知おきください。

    3、視察経費

    視察に伴う経費は「資料代」として
    お1人様1000円をお願い致しております。

    研修会場にて当日の参加人数分で清算をお願い しております。NPO夢空間スタッフにお
    支払いをお願います。領収書を差し上げます。

    ※視察終了後の銀行口座へのお振り込みも可能です。

    町並み散策は有料施設の入館はいたしません。外観からの説明となります。

    入館料が必要な施設の内部見学をご希望の場合には別途入館料実費が必要となります。

    ご希望の場合には事前にご相談をお願いいたします。

    ※視察の受け入れ希望が増えてきているため、理事事務局の負担が増大しております。

    つきましては10人に満たない 人数での視察の場合、恐れい入りますが
    「視察受け入れ代・資料代」として 1団体1万円をお願いいたします。

    (NPO夢空間の出版物を複数提供いたします)

    10人を超えた視察の場合には従来通りお一人様1000円です。

    但し、大学や研究機関における少人数によるヒヤリングや調査の場合にはこの限りではありません。

    関連出版物のお買い上げをいただければ幸いです。(目安1000円×5冊程度)

    また、学生のまちづくり研究や卒論等のヒヤリングに関してはこの限りではありません。

    資料の購入等でご協力をいただければ幸いです。 研究成果物の送付をお願いいたします。

    4、受け入れ可能人数

    (1)まちづくり視察・行政視察

    研修会場の関係で1 回での受け入れ可能人数は5名程度から~100名程度です。

    研修会場確保と研修に当たるスタッフの日程調整のため、視察研修のお申込みは原則とし
    て 1ヶ月前までにお願いいたします。

    (1ヶ月以内でも可能な限り対応いたしますのでご相談ください)

    研修人数が100名を超える場合には2ヶ月ほど前までにご連絡いただければ200名様ま
    では会場を確保して受け入れることが可能です。

    (2)ヒヤリング・調査

    大学や研究機関におけるヒヤリング調査や、大学生、大学院生の研究や卒論のためのヒヤ
    リングなどには小人数でも受け入れておりまのでお気軽に御相談ください。

    おおむね「1時間30分~2時間」を目安にお願いいたしております。

    その場合、研究の成果物を送付頂くようお願いいたしております。

    4、受け入れ体制

    30名まではNPO夢空間の理事事務局1~2名程度で対応いたしますが、30名を超えた
    場合には人数に応じて理事事務局で増員して対応いたします。

    5、お食事処のご案内

    ご希望により松代町内のお食事処を複数ご案内をさせていただきます。

    20~30名の受け入れ可能なお食事処は多数あります。

    一度に40名~50名程度を受け入れることが出来るお食事処が数箇所ございます。

    50名を超えた場合には複数箇所で分散しての受け入れになります。

    松代で食事をしていただけると地域の活性化につながりますので出来るだけ松代で食事を
    取っていただけるよう希望いたします。

    6、宿泊先のご案内

    松代は歴史的文化的遺産が町中に集積している町です。また、住民主体のまちづくり活動
    も各方面で活発化しています。じっくりと松代を研究してみたい場合には、松代で宿泊を
    する日程を組んでいただくことをお勧めいたします。

    松代町内には、天然温泉の効能が豊かな国民宿舎「松代荘」、
    地元老舗旅館「定鑑堂」、
    大和ハウスの「信州松代ロイヤルホテル」
    松代ゲストハウス布袋屋
    などの宿泊施設があります。

    7、視察お問い合わせ及び申込み方法

    視察研修受け入れ希望の団体様は

    ①団体名

    ②連絡先ご住所(県市町村番地)

    ③お電話番号・ファックス番号

    ④視察希望日・希望時間帯

    ⑤参加予定人数

    ⑥視察目的

    ⑦視察全体のスケジュール計画案

    ⑧車の台数(自家用車、マイクロバス、大型観光バス、バス)

    ⑨ご連絡先 ご担当者名 お電話 メールアドレス

    ⑩研修当日の引率責任者様の携帯電話番号

    を1ヶ月ほど前までに「お問い合わせホーム」かお電話にてご連絡をお願いいたします。
    折り返しご連絡してご希望をお聞きし、詳細日程をご相談いたします。
    ご希望により宿泊先、地元お食事処等の情報もご案内いたします。

    6、その他

    各地区からの視察申し込みが同時期に集中する傾向があるため、お早めのお問い合わせをお願いいたします。

    「視察研修受け入れ実績」
    https://npo-yumekuukan.com/2012/11/13/

    「視察研修プログラム例」
    https://npo-yumekuukan.com/2014/07/29/

    も併せてご覧いただければ幸いです。