NPO夢空間が発信しているブログで視察の受け入れを紹介しています。
NPO夢空間視察受け入れ
http://matusiroburogu.naganoblog.jp/c5589.html
↑ここをクリック
◎視察受け入れ事例
富岡製糸場を愛する会45名様視察受け入れ日程
平成21年11月7日(土)午後1時30分~4時30分
到着時間場所 1時30分 松代城前市営「殿町駐車場」着(竹風邪堂松代展北側)
①ガイド付き街並み散策1:30~2:30(3グループに分かれて町並みまちづくり散策)
松代城前~歴史の道~消防小屋~小学校の土塀~文武学校~白井家の門(文化財ボランテイア)~真田勘解由邸~象山神社・エコールドまつしろ倶楽部ハウス~(時間によって山寺常山邸)
②横田邸2:30~2:55内部見学(入館料200円)~3:00松代支所
③まちづくり研修(会場松代支所2F大会議室)3:00~3:50
テーマ「地域資源を活かしたまちづくりとNPO夢空間の取り組み」
講師 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会理事
質疑応答3:50~4:25
トイレタイム4:30松代支所よりバス乗り込み出発(バスは4時20分頃までに松代支所へ移動して待機)
視察研修費 資料代として、お一人1000円(当日の参加人数分)
研修団体 富岡製糸場を愛する会様
受け入れ窓口 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会事務局 026-278-1277
◎視察受け入れ事例
熊谷市市民活動推進課様視察研修200名様
日程 平成21年10月29日(木)午後1時30分~3時30分
・到着場所 松代城前市営無料駐車場[殿町駐車場]大型バス6台にて到着
(市営は大型バス7台分駐車可)
・お出迎え 1時30分 駐車場にてNPO夢空間スタッフお出迎え(10分ほど前から待機)
・ごあいさつ
・プログラ① 1時35分~2時25分(50分)
町内散策 まちづくりの様子をお話ししながら町内散策 (6グループにてガイド付き散策)
ガイド(NPO夢空間理事、事務局、会員)
散策場所(入館料のかかる場所は内部には入らず外部から説明)
松代城太鼓門前~三の堀跡~歴史の道~旧松代藩文武学校~白井家の門(無料休憩所のボランテイアの様子・トイレあり)~真田勘解由邸(琴の家)~樋口邸(まちづくりセンター)~赤澤の門(NPOにおける登録文化財の推進・松代文化財ボランテイアの会事務所)~真田公園(トイレあり)~童謡の歌碑~真田邸庭園~恩田杢銅像~松代公民館(トイレあり)
②研修
2時35分~3時30分(研修45分質疑10分計55分)
研修場所 長野市松代公民館体育館
テーマ「松代における住民参加のまちづくり」
(パワーポイントや資料を使っての研修)
講師 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
視察研修担当理事 担当
(NPOや住民によるまちづくり活動や、住民自治協議会の様子などパワーポイントと配布資料によって説明)
配布資料(松代のマップ、エコールドまつしろ秋の遊学パンフレット、象山地下壕パンフレット、住民自治協議会関係資料、「信州松代夢空間めぐり」
終了後トイレ等
殿町駐車場へ移動(松代公民館から徒歩3分)
バス乗車
3:40分出発
・派遣先ご担当者様
埼玉県熊谷市市民部市民活動推進課様
・旅行業者様
近畿日本ツーリスト㈱熊谷支店様
・受け入れ窓口
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会事務局
長野市松代町伊勢町548-1
026-278-1277
◎視察受け入れ事例
新潟県高田市本町商店街4地区合同研修会46名様 (午後2時間)
1、日時 平成21年6月17日(水)
2、視察テーマ
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりと中心市街地・商店街の活性化
①町並み保存整備(行政と住民による町並み保存再生)
②歴史遺産の活用 (行政の整備と住民の活用・NPOによる登録文化財の推進)
③市民参加のまちづくり(NPO夢空間・文化財ボランテイア・エコールドまつしろ倶楽部他)
④商店街との連携
現地視察
14:00~15:20
(NPO夢空間理事2名により2グループに分かれてまちづくりの様子をガイド付案内)
松代城~竹風堂~小山田家冠木門~観光案内所~観光物産館~おやきやさん~日暮庵(登録文化財・恩田緑陰)~松代文化財ボランテイアの会事務所(登録文化財)~樋口邸(まちづくりセンター)~文武学校(国指定遺跡)~白井家の門(無料休憩所)~定鑑堂(佐久間象山命名・老舗旅館)~(象山神社~山寺常山邸~宮坂酒造(観光土産・観光ガイド)~美濃屋(松代焼・登録文化財)~ しゃれ蔵佐藤(着物で町おこし)~つたやさん(ともさかりえテレビで紹介)~(坂口酒店)
・講義
15:25~16:00
長野商工会議所松代支所2F会議室
「松代のまちづくりへの取り組み」
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会理事
16:00~バス乗車して帰路へ
受け入れ経費 お1人様 資料代1000円
受入れ団体連絡先
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会事務局
長野市松代町伊勢町548-1
電話・FAX 026-278-1277
◎視察研修受け入れ実績例
群馬県前橋市宮城地区自治連合会様視察研修日程(午前中2時間)
1 視察日時 平成20年11月25日(火)午前10時~12時
2 視察人数 20名
3 視察テーマ「住民主体のまちづくり」
午前10時 松代城前市営駐車場(殿町駐車場・無料)バス着、(NPO夢空間事務局
お出迎え)
①町並散策(45分程度)
松代城~歴道~文武学校~白井家の門~象山神社~山寺常山邸
(住民参加のまちづくりの様子をお話しながら散策します)
②研修(山寺常山邸にて) 研修資料の配布
テーマ「住民主体のまちづくり」
(1)合併しても地域の独自性を発揮した元気なまちづくり
(2)まちづくりと住民自治組織のありかた
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会理事
研修終了後代官町駐車場へご案内
12:00 バスへ乗車(昼食会場へ移動)
受け入れ経費 お1人様 資料代1000円
受入れ団体連絡先
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会事務局
長野市松代町伊勢町548-1電話・FAX 026-278-1277
◎視察受け入実績例
財団法人地域活性化センター「第20期全国地域リーダー養成塾」様
視察研修日程
1 視察日時 平成20年11月23日(日)午後13時~15時
2 視察人数 早稲田大学理工学部大学院教授 後藤春彦先生及び塾生8名
3 テーマ「先駆的地域づくり現地調査」
13時 松代城前市営駐車場(殿町駐車場)着 (NPO夢空間事務局お出迎え)
町並散策(45分程度)
松代城~歴道~文武学校~白井家の門~象山神社~山寺常山邸
(住民参加のまちづくりの様子をお話しながら散策)
研修(山寺常山邸にて) 研修資料の配布
テーマ「市民活動と歴史文化のまちづくり」
(合併により失われた地域の文化や歴史を通じて、行政と協働した住民主体の活動へと
発展させたエコールドまつしろや住民自治組織と地域の活性化について)
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会理事
研修終了後代官町駐車場へご案内
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会事務局5分程度立ち寄り
研修企画実施 財団法人 地域活性化センター様
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル13階
◎視察受け入れ事例
群馬県富岡市商店会26名様 松代視察研修受け入れ(午前中2時間)
1、視察研修テーマ
「地域資源を活かしたまちづくりと中心市街地の活性化」
2、日程 平成20年3月16日(日)10:00~12:00
10:00 松代城前市営駐車場待ち合わせ
① 町内散策(40分)
松代城~歴道~文武学校~白井家の門~
樋口邸~象山神社入り口信号~美濃屋陶器店
~佐藤呉服店~大丸花屋~つたや菓子店~
エスニック丁子屋~ファッション・カヤマ~
NPO夢空間事務局
② 研修(1時間20分)
10:40~
「松代のまちづくり・信州松代まるごと博物館構想の推進」
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会理事
12:00
町内食事処へ移動
受け入れ経費 お1人様 資料代1000円
受入れ団体連絡先
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会事務局
長野市松代町伊勢町548-1電話・FAX 026-278-12
◎受け入れ実績事例
茨城県小美玉市区長会57名様まちづくり視察受け入れ
平成19年09月29日12時30分~3時30分(午後3時間)
9月28日はNPO夢空間において茨城県小美玉市の区長さん57名の視察受け入れが
ありました。
視察テーマは「まちづくり」について。
NPO夢空間のHPでまちづくり視察研修の受け入れをしていること知って事務局に
お問い合わせをいただき、視察が実現しました。
小美玉市は三つの町が集まって合併して数年との事。平成の市町村合併によって合併し、
区長さん方が合併後のまちづくりのありかたを学ぶために、40年数年前に合併し、長野市
の中に埋没して元気をなくしていたものの、近年住民のまちづくりが活発化し、行政の後押
しを得て元気になってきた松代を訪ねて見えました。
視察受け入れ日程は下記の通りです。
12時30分 松代支所2階会議室会場設営、机に資料配布(4名で事前準備)
1時30分 大型バス2台で松代城前市営駐車場に到着
夢空間事務局3人でお出迎え
1時35分~ 松代の町並み・まちづくり散策(3班にわかれて3人でご案内)
松代城~歴史の道~火の番所~松代小学校土塀~松代藩文武学校~白井家 の門~真田勘解由邸~赤沢の門~横田邸~宅老所あったかいご~松代支所
(文化財の保存状況や国土交通省の街並み環境整備事業による行政と住民
2時10分 による街並み整備の様子や文化財ボランテイア等の活躍の様子を知る)
2時15分~ 支所2階大会議室にてまちづくり研修
テーマ「松代の歴史文化を活かしたまちづくり」
講師 小川久雄氏(NPO夢空間事務局)
(「NPOとまちづくり」等を資料に松代で行われてきたまちづくりに
3時30分 ついてお話し、その後質問を受けました)
~3時40分 帰りのバスにて夢空間事務局に立ち寄り宿泊先へ移動
視察研修資料代として
お一人様1000円をおねがいいたしました。
今回の視察で用意した資料は
①松代の観光案内地図
②2007秋のエコールドまつしろのパンフレット
③研修資料レジュメA3二枚(小川久雄氏作成)
④登録有形文化財のパンフレット(市教育委員会発行)
⑤「信州松代NPOのまちづくり」冊子
以上を参加人数分用意し研修資料としました。
視察を受け入れた様子や視察の感想を書いたブログのご紹介
2008年05月17日
http://blog.goo.ne.jp/yumekukan_2006/e/d34aa30a110efe8845dc1cd22971b243
上越市教育委員の皆様「行政視察」受け入れ
今日は上越市教育委員( http://search.goo.ne.jp/web.jsp?IE=utf-8&from=blog-edit&PT=blog-edit&MT=%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E5%B8%82%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1 )の皆さんの
松代視察の受け入れをさせて頂きました。
松代町の文化財を活用した
エコールドまつしろの活動をはじめ
住民参加のまちづくりの
現状視察に見えられました。
教育長さんをはじめ
事務局を含めて
10名の皆さんがNPO夢空間事務局に
訪ねて見えました。
上越市といえば
上杉謙信・春日山城( http://search.goo.ne.jp/web.jsp?IE=utf-8&from=blog-edit&PT=blog-edit&MT=%E4%B8%8A%E6%9D%89%E8%AC%99%E4%BF%A1%E3%83%BB%E6%98%A5%E6%97%A5%E5%9F%8E )のある市です。
市町村合併で大きくなった市ですが
松代がはじめてという方も多く
松代城は知っていても
松代町内に多くの史跡が
あることは今まで知らなかったかたが
ほとんどでした。
高速で一時間ほどの距離ですが
上越に対するPRは
あまりしてこなかったのが
現状でしょう。
首都圏へのPRもいいけれど
隣県同士の交流を
もっと活発にしなければと思った
視察の受け入れでした。
上越市教育委員の皆様
お疲れ様でした。
「信州松代夢空間めぐり」
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?IE=utf-8&from=blog-edit&PT=blog-edit&MT=%E3%80%8C%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E6%9D%BE%E4%BB%A3%E5%A4%A2%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A%E3%80%8D
ありがとうございました。
今度ゆっくり
松代を訪ねください。
お待ち致しております。
上越市からの視察
http://matusiroburogu.naganoblog.jp/e109796.html
笛吹市からの視察受け入れ
2008年02月28日
http://blog.goo.ne.jp/yumekukan_2006/e/68c2b0fb49430cd4264948f87d78d382
昨日は山梨県笛吹市からの視察を
NPO夢空間が受けいれました。
長野市行政を窓口に
午前中10時から12時までの
視察受け入れでした。
10時に松代城前駐車場で待ち合わせて
文武学校、白井家の門での文化財ボランテイアの様子
歴道の整備や町並み整備の説明
象山神社( http://search.goo.ne.jp/web.jsp?IE=utf-8&from=blog-edit&PT=blog-edit&MT=%E8%B1%A1%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE )でのエコールドまつしろ倶楽部ハウス、
山寺常山邸の泉水、泉水路( http://search.goo.ne.jp/web.jsp?IE=utf-8&from=blog-edit&PT=blog-edit&MT=%E6%B3%89%E6%B0%B4%E3%80%81%E6%B3%89%E6%B0%B4%E8%B7%AF )などをご案内し
10時40分から12時まで
れきみち( http://search.goo.ne.jp/web.jsp?IE=utf-8&from=blog-edit&PT=blog-edit&MT=%E3%82%8C%E3%81%8D%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%AE%B6 )の家をお借りして
松代のまちづくりの歩みと現状を
行政との協働や
住民組織の状況を中心にお話し
質問を受けました。
住民の主体的な参画を
いかに引き出すかに
質問の多くが
そこに集中していました。
笛吹市視察受け入れ
2008年02月14日
愛知県内町村長の皆様「行政視察」受け入れ
昨日の愛知県内町村長の皆さんの
視察受け入れは
総勢29名
そのうち町村長さんは23名でした。
26名の町村長さんの内
23名の皆さんが
お忙しい日程を割いて
信州松代まで
視察に来てくださって
本当にありがとうございます。
さっそくブログで
ご紹介くださった
武豊町の町長さん( http://search.goo.ne.jp/blogreader.jsp?url=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fmomyyoshi%2Fe%2F937829bc548f807f5732d74cfcd4c3d1&MT=%B0%A6%C3%CE%B8%A9%C4%AE%C2%BC%C4%B9&DC=10&RD=&IU=&snum=1%E6%AD%A6%E8%B1%8A%E7%94%BA%E9%95%B7%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AD )←書いてくださった松代視察ブログ
寒い中
お疲れ様でした。
愛知県町長さんのブログ
http://matusiroburogu.naganoblog.jp/e80045.html
2008年02月14日 :
愛知県町村長様松代行政視察ブログその2
http://blog.goo.ne.jp/yumekukan_2006/e/8b318987d8803d05f87c8e885268f7ac
昨日の愛知県内の町村長さんがたの
行政「視察を受け入れましたが
さっそくその様子を
ブログで発信してくださった
町長さん、お二人目のブログが
発信されていましたので
松代がどう映ったか
ご紹介します。
愛知県町村長さんが自らつづった松代視察ブログ
http://search.goo.ne.jp/blogreader.jsp?url=http%3A%2F%2Ftsuzuki.exblog.jp%2F6790306%2F&MT=%BE%BE%C2%E5&DC=10&RD=&IU=&snum=11%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%94%BA%E9%95%B7%E3%81%95%E3%82%93%E6%9D%BE%E4%BB%A3%E8%A6%96%E5%AF%9F%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%BE%A1%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%92
愛知県町村長さん松代視察ブログ
http://matusiroburogu.naganoblog.jp/e80117.html
2009年07月20日
金沢市市民研究機構の皆さん松代まちづくり視察
http://matusiroburogu.naganoblog.jp/e285084.html
祇園まつりで盛り上がる松代へ
金沢市市民研究機構の皆さん一行6名が松代のまちづくり視察に訪ねてくださいました。
受け入れたのはNPO夢空間。
車2台に分乗してNPO夢空間事務局に1時到着NPO夢空間事務局で行われている松代の昔写真展や事務局の様子などを見学ののち車で横田家住宅を通って象山神社へ移動。
周辺の町並みや、個人のお庭を拝見させていただき明治薬科大創始者恩田重信生家を見て象山神社のお参りしエコールドまつしろ倶楽部ハウスにて松代のまちづくりのお話を1時間ほどさせていただきました。
金沢に比べて住民のまちづくり活動が熱心だとお話されていました。
行政が条例を作って街並みを整備している金沢は全国のモデル都市ですが松代の方が住民のまちづくり活動が活発だというお話には驚きました。
外から見ていただくことの大切さを感じた視察受け入れでした。
2009年07月18日
彦根のNPO松代訪門
http://matusiroburogu.naganoblog.jp/e284448.html
この連休中には全国各地から松代を訪ねて来てくださいました。
NPO夢空間事務局には横浜から北海道から、彦根からと各地から訪ねてくださいました。
又、全国建築士女性会の皆様が松代の視察をしてくださり、NPO夢空間の活動のお話をさせていただきました。
彦根からいらしたNPOさんは彦根城だけではなくて周辺の武家屋敷地域の保存に立ち上がりトラストにより募金をして700万円集め市に寄付して保存したい建物を市に買い取ってもらったとお話されていました。
まちづくりつながりで大いに話が盛り上がりました。
2009年07月05
まちづくり視察申込み相次ぐ
http://blog.blogdekoken.jp/e277556.html
7月は松代のまちづくり視察の申し込みが相次いでいます。
7月8日には来年長野市に合併する中条村のまちづくりの会の方々が見えられます。
7月12日諏訪市まちづくり準備会の方々
7月18日全国女性建築士会の方々
7月19日金沢市のまちづくりの方々などです。
また、8月22日阿智村で全国社会教育研究集会では「大学と地域との連携」分科会において清泉女学院短大とNPOとの連携の事例発表を行うことになっています。
住民主体の松代のまちづくりに対する関心が高まっていることをうかがえます。
NPO夢空間ではまちづくり視察受け入れ事業を推進していますのでお気軽にご相談ください。
026-278-1277
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会事務局
http://www.npo-yumekuukan.com/
2009年06月17日
越後高田町家三昧・高田本町商店街の皆様視察研修受け入れ
http://matusiroburogu.naganoblog.jp/e269815.html
6月17日午後より越後高田町家三昧・高田本町商店街の皆様の視察研修を受け入れました。
天地人で話題の多い上越高田からバス一台で約40名の方が長野・松代のまちづくり視察に
見えました。
午前中は長野市中心市街地の視察をされて、午後1時30分松代へ到着。
松代城集合で1時50分2班に分かれて出発、商店街活性化とむすびつくようなまちづくりの取り組みについて重点的に視察していただきました。
松代城前~竹風堂~三の堀~観光案内所~物産館~レンタサイクル~日暮庵(登録文化財)恩田緑陰~松代文化財の会事務局・赤澤の門(登録文化財)~樋口邸~文武学校~白井家の門(無料湯茶接待)~象山神社の横の川~恩田家~井上家~宮坂酒造~美濃屋~つたや~大名お焼き~坂口酒店(ホイサッサ松代)~商工会議所会議室
歴史的な町並みから商店街への回遊するルートを歩きながらまちづくりの様子をお話させていただきました。
会議所ではまちづくりの全体像を説明させていただき質問をうけいました。
高田では雁木を活かした街づくりを推進していて、水路を復元してまち中で蛍を復活させる取り組みも行われているお話も伺うことができました。
今後のまちづくり交流の中で学ばせて頂きたいことがたくさんありました。
外からの目で松代を見ていただき、松代のまちづくりに活かす取り組みが大事であることがよく分かりました。高田の皆様お疲れ様でした。
今後もよろしくお願いいたします。
2009年02月04日
東御市からのまちづくり視察受け入れ
http://matusiroburogu.naganoblog.jp/e206278.html
松代では今日、東御市社会福祉協議会を拠点に活動するボランテイアの皆さん30名が松代のまちづくり視察に見えました。
松代地区社協とNPO夢空間双方を視察されていきました。
寺巡りやお庭拝見などに関心をもっていただきNPO夢空間発刊の冊子も多数お求めいただきました。
ありがとうございました。
今度はゆっくり松代のまち歩きを楽しんでください。
お待ち致しております。
2008年11月28日
前橋市宮城地区自治会連合会の皆様松代のまちづくり視察
http://matusiroburogu.naganoblog.jp/e174302.html
今朝は松代も少し雪化粧でしたが朝方になると快晴の良いお天気となりました。
佐久間象山が松代に蟄居させられた時のお屋敷が象山神社の中に移築されて保存されています。
11月25日午前中
前橋市宮城地区自治会連合会の皆様が松代のまちづくり視察に見えました。
テーマは「住民主体のまちづくり」
受け入れたのは松代のまちづくりに取り組むNPO夢空間です。
9時30分真田宝物館前駐車場着。
総勢16名の皆様をお迎えして、まずはれき道の案内です。
松代城を背にして松代小学校と真田邸の間の路地を散策しながら小学校の土塀や消防団詰所などの町並みが整ってきた様子をお話していきました。行政と住民との協働の町並みづくりです。
白井家の門では文化財ボラッテイアの皆さんがお茶接待をしてくださいました。
真田邸でとれた小梅をつけたものを出して下さり美味しくお茶をいただきました。
その後象山神社にお参りして写真の象山ゆかりの建物も見ていただきました。
エコールド倶楽部ハウスを訪ねコーデイネーたーさんにお願いして内部の様子を拝見させていただきました。
象山神社前の個人宅で武家門と土塀を修復しておられるお宅があり町並み修景が徐々に進んでいる現状を見ていただくことができました。
それから山寺常山邸のお部屋をお借りして1時間ほど
「住民主体のまちづくり」
①合併しても地域の独自性を発揮した元気なまちづくり
②まちづくりと住民自治組織のありかた
について資料を用意させていただき松代のまちづくりの様子をお話させていただきました。
限られた時間の中での視察研修ですが文化財ボランテイアやエコールドまつしろ、町並み修景の現場を見ていただいた後の話ですの説明もしやすく皆さんも熱心に聞いてくださいました。
寒い中での視察研修ご遠路からお疲れ様でした。
松代の印象はいかがだったでしょうか?
10時から12時の予定で視察日程を組ませていただきましたが9時30分に松代到着で30分早く来ていただいたので12時までゆとりをもって視察対応できてよかったです。
またのお越しをお待ち致しております。
2008年11月04日
愛知県町村議会議長会30名の皆様の行政視察受け入れ
http://matusiroburogu.naganoblog.jp/e166303.html
信州松代では現在商店街にてまるごとミュージアムの一環として絵手紙、折り紙、川柳の作品展が開催されています。
今日の午後からは愛知県町村議会議長会30名の皆様の行政「視察の受け入れを地元松代のNPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会が行いました。
今年の2月には愛知県町村長会の皆様の視察受け入れがあり松代を大変気に入っていただき、今回は議長さん方の視察受け入れとなりました。
1時15分松代城前で待ち合わせて文武学校周辺をご案内したのち山寺常山邸の和室にて松代のまちづくりにてお話しました。
このほど行っている松代の人物30人展について、小さな町から多くの人材が出ているのは文武学校となにか関連があるのかと質問がありました。
NPO夢空間でも、何故にこれほどまでに人材が輩出したのか考察を進めているところですが松代藩8代藩主真田幸貫公が佐久間象山らを人材抜擢し、さらには人材育成のために松代藩文武学校を設立して人材育成に努めたことがその後の人材輩出の母体になっているのではないかと考えるようになっていることをお話しました。
三方が山に囲まれて北には千曲川があって周辺の自然環境とともに独自の文化を構築していく中で人材が育つ風土が出来上がっていったのではないかと思います。
この点については専門家の参画を得て松代学としてさらに考察を深めたいと思います。
その後愛知の皆様を象山地下壕へご案内して俊英高校郷土研究班関係者にバトンタッチしました。
明日は小布施の議会視察をし、善光寺をお参りして帰路につかれる日程とのことでした。
愛知県村町議長の皆様寒い中での視察お疲れ様でした。
またのお越しをお待ち致しております。
2008年11月23日
財団法人地域活性化センター主催
地域づくりリーダー養成塾の皆様 関東方面からの視察受けいれ
11月23日午後 財団法人地域活性化センター主催の 地域づくりリーダー養成塾の皆様 早稲田大学工学部の後藤先生を講師に 30代を中心に 10名の方々が松代のまちづくり視察に見えました。 受け入れたのは松代のまちづくりNPO夢空間です。 1時30分松代城前でお出迎え。 歴史の道を散策しながら景観づくりのお話をして文武学校から 白井家の門へ 文化財ボランテイアの会の皆さんによる お茶接待を受けました。 その後、れきみち沿いに明治薬科大創始者恩田重信生誕の地や象山神社を 訪ねてました。昨日訪ねた写真のお宅のお庭を拝見させていただいて 山寺常山邸へ。 お部屋をお借りして 「松代の歴史と文化、景観を活かしたまちづくり」のお話をさせていただきました。 千葉、埼玉、茨城、東京他 関東各地区からの参加者が熱心に話を聞いてくださいました。 行政職員の方々が多く、今後の各地のまちづくりに生かしていただければ 幸いです。 3時30分松代を出発 約2時間の視察研修でした。 皆さまお疲れ様でした
2008年02月28日
笛吹市からの行政視察受け入れ
http://matusiroburogu.naganoblog.jp/e83667.html
昨日は笛吹市から行政職員15名の視察を松代NPO夢空間で受け入れました。
10時に松代城前を出発して町並みやまちづくりを視察見学。
その後NPO夢空間をはじめ松代のまちづくりについて研修。
テーマは協働です。
6つの町村が合併して出来た山梨県笛吹市、その後1つの町村が加わって7つの旧町村を一体化させようと頑張っていらっしゃいます。
一方長野市では都市内分権で旧町村をベースに30地区での住民自治協議会結成を目指しています。
住民の主体的な参画をいかに進めるか、松代でのさまざまな取り組みが参考になったでしょうか?
午後には長野市行政の視察をして帰路につかれました。
ご遠路お疲れ様でした。
お問い合わせフォームは
https://npo-yumekuukan.com/category/inquiry/
↑をクリックしてください。
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
〒381-1231 長野県長野市松代町伊勢町577松代まち歩きセンター内
TEL : 026-278-1277 FAX : 026-278-1277
お問い合わせフォーム←こちらからメールによるお問い合わせができます。