平成24年度事業報告

Ⅰ. まち歩き推進事業

1、歴史的文化遺産保存利活用の推進
地域の歴史的文化遺産を保存利活用することにより松代全体をまるごと博物館として地域振興を図る取り組みを行いました。
(1)国の登録有形文化財の登録推進
  市教育委員会と協力して国の登録有形文化財の登録を推進しました。(4ヶ所申請)
(2)庭園都市松代の推進
 ①「武家屋敷のお庭拝見」を実施して個人宅のお庭の公開をお願いし、併せてお庭所有者を地域で支えていく仕組みづくりを研究しました。
②信州大学農学部佐々木邦博教授と連携して水路網の調査に協力して水路の保全にとりくみ庭園都市松代の推進に取り組みました。
③長崎県平戸をはじめ全国各地の伝統的お庭公開地域のネットワークを推進しました。
(3)先人を活かしたまちづくりの推進
 江戸後期以降日本の近代化に貢献した人物のパンフレットの改訂版を2000部作成発行して全国に発信し、松代の魅力を高め、地域振興を図りました。
(4)民話の里作りの推進
  地元の絵画愛好家や清泉女学院短大生と連携し、民話の紙芝居を作成、活用し、民話の里作りを推進しました。
  ①11月25日(日)新作民話紙芝居発表会
  ②3月11日(月)長野より紙芝居見学

<民話紙芝居の作製>
・24年度紙芝居の作成8話(松代関係者5話・清泉女学院短大)

<作品名>
松代関係者   源五郎と子猿・大酒呑みの弥勒様・お安姫と梅の木・
        火炎をとられた不動様・みがわり観音
清泉女学院短大 今まで作った民話紙芝居の英語版ホームページの立ち上げ
<民話紙芝居の活用>
 今まで作成した紙芝居を各種団体に貸し出して活用を図り、民話の里づくりを推進しました。

2.まち歩きによる地域振興の推進(重点事業)
地域資源を活かして「まち歩きコース」を開発し、まちのにぎわい創出のためにまち歩きの普及拡大を図りました。
まち歩きセンターの充実を図るとともに各種まち歩きツアーの実施を行い、松代まるごと博物館構想の実現を目指した地域振興を推進しました。
(1)まち歩きガイドの養成
まち歩きガイドを養成して松代の魅力を伝え、まち歩きを活発化させてまちの活性化を図るためにまち歩きガイド養成塾を開催しました。
①まち歩きガイド養成塾の開催
  受講者 16名
① 2日11日(月) まち歩きガイド打ち合わせ
② 2月17日(日) 顔合せ・心構え・歴史中心
③ 2月24日(日) 町家・小路・路地
④ 3月 2日(土) 町人町と寺町を歩く
⑤ 3月10日(日) 建物と庭(人物)
⑥ 3月24日(日) 研修のまとめ

(2)まち歩きのための案内看板整備
①旧町名復活の推進
  旧町名復活のため、「寺町」「鍛冶町」の旧町名の由来を記載した石柱を2本立てました。

(3)まち歩きマップ・冊子作成
  ① 長野電鉄屋代線廃線後の変化に対応して「松代まち歩きマップ」の改訂版を3000部作成してまち歩き観光用に配布し、まち歩きを活発化させて、まちの活性化を図りました。

(4)各種散策会の開催
   各種まち歩きツアーを開催し松代の魅力を内外に発信しました。
① 4月21日(日) 松代西条のしだれ桜めぐり 青垣公園   46名
② 5月19日(日) お庭拝見―初夏の泉水(池)をめぐる   46名
③ 6月 9日(土) 天井絵学習会              43名
④ 6月16日(土) 松代の寺院と天井絵めぐり        45名
⑤ 7月 7日(土) 町屋町並みウオッチング         15名
⑥ 8月 4日(土) 長谷川昭道のゆかりの地巡り(大雨の為中止) 
⑦ 9月 1日(土) 横田家ゆかりの地を巡る         16名
⑧10月13日(土) 西寺尾の古樹と寺巡り          15名
⑨11月 4日(日) 梅翁院 座禅大会            11名
⑩11月17日(日) 秋のお庭拝見             143名
⑪12月22日(土) 歴史的建造物をめぐる小さな旅      40名
⑫2013年1月3日(木) 秘仏拝観ツアー             40名
⑬ 1月16日(水) 閻魔大王図拝観 松代ウォーク      21名
⑭ 2月17日(日) 泉水めぐり               42名
⑮ 3月24日(日) 城下町松代のひなめぐり         34名

回数 15回   延べ人数 557名

(5)レンタサイクルを推進し自転車によるまち散策を推進しました。
  ① 自転車6台を購入し、松代観光事業振興会へレンタサイクルの業務を委託しました。
② 今まで業務委託をしていた12台と合わせて合計18台の維持管理の業務を委託しました。
③ 松代まち歩きセンターに配備した電動自転車のレンタサイクルを推進しました。
  貸し出し延べ台数
まち歩きセンター90台 松代物産館343台  総計433台

Ⅱ. 交流ネットワークの推進
シンポジウムや講演会、松代学講座の開催や視察研修の受け入れ、講師派遣等を行い各地区とのネットワークを推進し松代のまちづくりの質を高める取り組みを行いました。
(1)全国各地のまちづくり団体との交流を深めネットワークの推進を図りました。
11月29日(木)~12月2日(日)第35回全国町並みゼミ福岡大会に参加。
11月24日(土)~11月25日(日)第3回作事組全国協議会(古民家再生技術を伝承するまちづくり団体)・金沢大会参加。
情報収集とネットワークの推進を図りました。

(2)松代学講座の開催
   前年度の「製糸業」の関連から「富岡日記」の著者「和田英」の生家横田家に焦点をあてて2期にわたって松代学講座を開講しました。
第1期「横田家の歴史から学ぶ」
7月6日(金)松代学講座運営委員会
①7月28日(土)「横田家の人々が願ったこと」
講師 丸山日出夫氏 (長野県文化財保護指導員)
                    20名
②8月25日(土)「横田九郎左衛門の千曲川開削事業と松代製糸業」
講師 上條宏之氏(長野県短期大学学長) 27名
③9月29日(土)「『和田英』が導く『六工社』再建計画」
講師 林 正昭氏 (六工社・松代製糸業研究家)
       32名
第2期「松代の横田家」
①1月26日(土)「横田家のルーツを語る」
講師 横田裕子氏(八橋流箏曲師範・最高裁判所長官横田正俊氏子息俊一氏夫人)      40名
②2月23日(土)「和田英『我が母の躾』から読み取る
横田家の人びとへの影響」
         講師 上條宏之氏(長野県短期大学長・
信州大学名誉教授)     30名
③3月30日(土)「大審院長横田秀雄の郷里
 松代への想いと松代青年会」
講師 丸山 日出夫氏(長野県文化財保護指導委員)24名
関連事業
9月 1日(土)松代歴史散歩 横田家ゆかりの地をめぐる      16名
3月10日(日)出張 松代学講座「六工社展示物見学会とギャラリートーク」
講師 塚田宏之氏(長野県立歴史館専門主事)   16名

(3)視察研修受け入れ
各地との交流ネットワーク推進のため視察研修を積極的に受け入れました。
① 4月21日(土) 山梨県市川三郷町民生委員協議会市川市部    19名
② 5月11日(金) 岡山市議会市民ネット             6名
③ 5月16日(水) 鹿児島県薩摩川内市議会事務局         9名
④ 5月20日(日) 清泉短大 森田ゼミ             10名
⑤ 5月24日(木) 飯山地域シルバー人材センター        15名
⑥ 5月26日(金) 清泉短大 村田ゼミ             10名
⑦ 5月28日(月) 松本市社会福祉協議会田川支会        32名
⑧ 6月20日(水) 栃木県栃木氏室町89-10 菓子組合 堀越元樹様 13名
⑨ 6月26日(火) 松本市立中川小学校 地下壕見学       11名
⑩ 7月 4日(水) 岐阜県海津市議会               7名
⑪ 7月12日(木) 富山県魚津市議会               8名
⑫ 7月20日(金) 千葉県夷隅郡大多喜町会議          14名
⑬ 8月 6日(月) 中野市社会福祉協議会            30名
⑭ 9月 4日(火) 群馬県渋川市市民部市民生活課        26名
⑮ 9月25日(火) 茅野市民生児童委員協議会         110名
⑯ 9月28日(金) 栃木市都賀町自治会長会           14名
⑰10月 2日(火) 茅野市民生児童委員城山区           3名
⑱10月 3日(水) 栃木県野木町議会総務経済常任委員会     10名
⑲10月10日(火) 山梨市役所課長会              12名
⑳10月18日(木) 嶺南広域行政組合議会            22名
○2110月18日(木) 栃木県益子町自治会長連絡協議会       10名
○2210月22日(月) 高崎市吉井ブロック区長会          32名
○2310月22日(月) 海野宿保存会                19名
○2410月23日(火) 宇都宮市自治会連合会            30名
○2510月28日(日) 十王地区公民館(山形県西置賜郡白鷹町)   11名
○2610月30日(火) 栃木県益子町文化財保護審議会         7名
○2711月 1日(木) 静岡県伊豆の国市議会観光建設委員会      9名
○2811月 5日(月) 愛知県豊橋市平針学区民生委員研修会      12名
○2911月11日(日) 新潟県村上市三面地域まちづくり協議会    20名
○3011月14日(水) 千曲市社協戸倉地区支部役員         40名
○3111月15日(木) 栃木市国府地区合同研修会          30名
○3211月20日(火) 埼玉県朝霞市役所地域づくり支援課      40名
○3311月21日(水) 栃木市西方町地域協議会           15名
○3411月28日(水) 新潟県上越市中部まちづくりセンター     15名
○3512月 4日(火) 三重県松阪市自治連合会           40名
12月 6日(木)  長岡商工会議所               15名
                              計 682名
その他まち歩きセンター事業を通じて常時各地区からの訪問を受け入れました。

(4)まちづくり研究会の開催
  まちづくり研究会の月1回開催を通じて、若い世代の人材発掘と地域課題の把握に努めるとともに、歴史的文化遺産を活かしたまちづくりのあり方を研究し、活動に活かしました。
  4月24日(火)・5月18日(金)・7月27日(金)・8月23日(木)・9月27日(木)・10月25日(木)・11月28日(水)・12月26日(水)・1月30日(水)・2月20日(水)・3月27日(水)

Ⅲ. 広報・出版情報発信事業の推進

 活動成果を広める為に広報出版事業を行ないました。
(1)毎月1回「信州松代夢空間だより」の発行
(2)信州松代まち歩きガイドブック(改訂版)第7版 2500部作成しました。
 (3)インターネットによる松代情報の発信
    ①ホームページ・ブログ・ツイッターによる松代情報の発信
    ②松代観光機構ホームページ「松代観光情報」へ観光情報を提供し松代情報の発信を行いました。
    ③インターネットテレビスタジオの整備による松代情報の発信基盤の拡充を図りました。

Ⅳ. 松代まち歩きセンター運営事業

 ・まち歩きセンターの推進
 観光客に松代のまち歩きの情報を提供し、観光客と住民との交流を推進して地域振興を図るためにまち歩きセンターの管理運営にあたりました。
   まち歩きセンター訪問者数          8,941人
まち歩きセンター電話による問い合わせ数  約1,941 件
  
(1)まち歩きセンター拡張オープン
   まち歩きをより一層活発化させて地域振興を図る為、旧セブンイレブン跡をお借りして、10月1日まち歩きセンターを拡充オープンしました。
   8月26日(日)セブン釘打ちワークショップ
   8月29日(水)デザインコンペ審査会
   10月5日(金)松代まちあるきセンターオープンお披露目会の開催

(2)観光情報センター機能
    松代観光情報の収集とパンフレット、マップ等の提供
    北信濃各地区の観光情報の収集とパンフレットの提供

(3)まち歩き推進機能
    来訪者に松代の見所やまち歩きコースの紹介、お食事処やお土産等の紹介を行いました。
(4)お休みどころ機能
    まち歩きの無料休憩所、観光用トイレを提供しました。
(5)松代まち歩きガイドブック・松代関連書籍等の斡旋
(6)公共ワイファイの整備(インターネットの高速化)
   長野商工会議所の「松代まち歩きナビ」の開発にあわせて、公共ワイファイ機能を整える為にNTTドコモの協力を得てまち歩きセンターに公共ワイファイを整備しました。(10月1日)
(7)観光推進のための各種会議場としての活用
   松代でひなまつり実行委員会等の開催
(8)松代まち歩きセンター展覧会及びギャラリートークの開催
   「佐久間象山」展覧会の開催
   4月26日(木)佐久間象山ギャラリートーク
   5月12日(土)ギャラリートーク「高川文筌を語る」
   1月13日(日)ギャラリートーク「製糸城下町松代」
   「製糸城下町松代展覧会」の開催
(9)地域学校・地域の作品展の開催
   10月1日~ 信州・松代の四季写真展
   1月5日~31日 松代高校生徒作品展
   2月18日~3月16日 松代中学校生徒作品展
   2月7日(木)松代中学校美術部 作品展
   3月17日(日)~4月6日 まつしろ写真コンテスト入賞作品展
(10)イベント会場
   2月16日(土)およりやもちつき大会
   3月3日(日)~4月3日(水)
   松代でひな祭りの抽選会場、創作雛展示オークション会場、
(11)インターネットテレビスタジオ機能を活用した住民による松代情報の発信基地の提供
   松代テレビ局による松代情報の発信毎週月曜日夜7時~7時15分「しゃべくり松代」発信

Ⅴ.その他の事業の推進

地域の関係団体と協働してまちづくりを推進しました。
(1)松代観光推進機構への参加協力
 「松代観光推進機構」へNPO夢空間が参画し、各種事業に協力しました。
松代春祭り秋祭り実行委員会へ参画しました。

 (2)松代地区住民自治協議会への参加協力
  松代地区住民自治協議会の構成団体・協力団体の一員として各種事業に参加協力しました。「屋代線跡地利用検討委員会」等

(3) エコール・ド・まつしろ倶楽部活動への参加協力
   エコール・ド・まつしろ倶楽部の参加団体として観光おもてなし活動に取り組みました。

 (4)松代でひなまつり実行委員会への参加協力
    第11回を迎えた「松代でひなまつり」の実行委員会事務局として参加協力しました。
    4月 3日(火)陶器のお雛様オークション
    4月 8日(日)陶器のお雛様オークション引き渡し式
6月 6日(水)松代でひなまつり 打ち合わせ
6月27日(水)松代でひなまつり実行委員会
11月 5日(月)松代でひなまつり実行委員会
12月20日(木)松代でひなまつり実行委員会
 2月18日(月)折り紙でお雛様作り
 2月21日(木)布のミニひな作り
 3月 9日(土)布のミニひな作り
 3月17日(日)投扇興選手権大会

(5)ぶらり北信濃ひな巡りの松代事務局として参加協力
4月24日(火)ぶらり北信濃ひな巡り実行委員会
6月14日(木)ぶらり北信濃ひな巡り(須坂市)
7月19日(木)ぶらり北信濃ひな巡り実行委員会
8月27日(月)ぶらり北信濃ひな巡り(中野)
9月18日(火)ぶらり北信濃ひな巡り(小布施)
10月17日(水)ぶらり北信濃ひな巡り実行委員会
11月 7日(水)ぶらり北信濃ひな巡り実行委員会
12月17日(月)ぶらり北信濃ひな巡り実行委員会
2月 6日(水)ぶらり北信濃ひな巡り
 2月22日(金)ぶらり北信濃ひな巡り(須坂)
 3月 2日(土)オープニングイベント(中野)
 3月3日(日)~7日(木)高橋まゆみ新作「おひな様」リレー展(まち歩きセンター)

(5)投扇興の普及(信州みすず連との共催)
<投扇興の開催>
<投扇興の開催>
4月15日(日)、5月20日(日)、6月17日(日)、7月22日(日) 
8月22日(日)、9月 9日(日)、10月14日(日)、11月11日(日) 
12月 9日(日)、1月 3日(日)、2月10日(日)、3月10日(日)
3月17日(日) 第6回信州松代投扇興選手権大会

(6)須磨子忌の開催協力
1月5日(土)お墓参り 奉納演奏

◆その他
  ◇信州松代児童文学塾の立ち上げに事務局として協力しました
7月1日(日)、7月29日(日)、8月19日(日)、9月16日(日)、
10月21日(日)、11月4日(日)、11月17日(土)
◇市教育委員会主催による寺町町家ワークショップに参加しました
6月23日(土)、8月25日(土)、10月27日(土)
◇まち歩きワンコインレストランの開催に協力しました
12月 6日(木)、1月31日(木)、2月20日(水)、 3月21日(木)
◇松代文化施設管理事務所主催まちづくりワークショップに参加しました
2月8日(金)、2月10日(日)
◇長野市の「NPOひろば編集委員会」に参加しました
5月1日(火)、8月7日(火)、11月8日(木)、12月4日(火)、12月10日(火)、1月8日(火)、2月5日(火)、3月5日(火)

Ⅵ.諸会議の開催

監査会 5月 9日(水)監査会
理事会 5月19日(土)総会前の理事会
総会  5月26日(土)役員改選による新役員の選出
理事会 5月30日(水)24年度事業の推進
理事会 6月14日(木)    〃
理事会 6月20日(水)    〃
理事会 7月29日(火)    〃
理事会11月 7日(水)    〃
理事会 1月16日(水)    〃
理事会 3月30日(土)24年度事業報告並びに25年度事業について
 
 ※夢空間交流会 8月18日(土)・12月15日(土)(表彰式)
  会員相互の親睦をはかる為の交流会を開催しました。

※特別事業
旧樋口家住宅管理及び運営業務委託(特別事業・特別会計)
旧樋口家住宅の市教育委員会からの管理運営業務委託により利活用を推進しました。